前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > 学校教育 > 長野市教育委員会 > 計画・重点施策・評価 > 各種施策 > 長野市鬼無里地区小規模特認校就学特例制度

更新日:2024年2月13日

ここから本文です。

長野市鬼無里地区小規模特認校就学特例制度

長野市立小中学校(長野市立長野中学校は除く)への就学は、あらかじめ住所によって定められた通学区域に基づいて就学する学校(指定校)が指定されていますが、鬼無里小学校及び鬼無里中学校(小規模特認校)においては、通学区域の弾力化を行い、鬼無里小学校及び鬼無里中学校の通学区域外からの就学を可能とするものです。
*従来の通学区域(学区割)は変更しません。

趣旨

鬼無里小学校及び鬼無里中学校において、特色ある教育活動の推進を図り、学校教育の活性化及び児童生徒の個性や能力を一層伸ばすことを目的とします。

対象

就学を開始する日(原則として毎年4月1日)に長野市内に住所を有し、通学に要する時間がおおむね1時間以内の児童生徒を対象とします(ただし、既に鬼無里小学校及び鬼無里中学校が通学区域として指定されている児童生徒はこの制度の対象とはなりません。)。

就学の期間

原則として、毎年度4月1日からその年度の3月31日まで就学すること(年度ごとの1年区切り)とします。ただし、保護者の転勤等やむを得ない事情がある場合はこの限りではありません。

申請の手続き

来入児の児童が、この制度によって鬼無里小学校へ就学を希望する場合は、「小規模特認校就学許可申請書(様式第1号)」を記入し、鬼無里小学校へ提出します。

既に小学校・中学校に就学している児童・生徒が、この制度によって鬼無里小学校・鬼無里中学校へ就学を希望する場合は、様式第1号及び「小規模特認校への就学に関する意見書(様式第2号)」を就学を希望する小規模特認校へ提出してください。なお、「小規模特認校への就学に関する意見書(様式第2号)」は申請時点で在籍している学校の学校長に記入を依頼してください。

各年度の就学に係る申請書類は、10月1日から10月15日までに希望する小規模特認校へ提出してください。

鬼無里地区小規模特認校就学特例制度申請書類と提出先

就学を希望する年度の学年

(申請時点の学年)

提出書類 提出先

小学校1学年

(来入児)

小規模特認校就学許可申請書(様式第1号) 鬼無里小学校

小学校2~6学年

(小学校1~5学年児童)

小規模特認校就学許可申請書(様式第1号)

小規模特認校への就学に関する意見書(様式第2号)

鬼無里小学校

中学校1学年

(小学校6学年)児童

小規模特認校就学許可申請書(様式第1号)

小規模特認校への就学に関する意見書(様式第2号)

鬼無里中学校

中学校2・3学年

(中学校1・2学年生徒)

小規模特認校就学許可申請書(様式第1号)

小規模特認校への就学に関する意見書(様式第2号)

鬼無里中学校

受入可能人数と抽せん

小規模特認校制度によって受入可能な児童生徒数は、鬼無里小学校および鬼無里中学校の児童生徒数や施設環境等を踏まえて決定します。

希望者数が受入可能人数を超えるときは、公開抽せんによって就学する児童生徒を決定することがあります。ただし、既に小規模特認校制度によって鬼無里小学校および鬼無里中学校に就学している児童生徒が、継続してこの制度による就学を希望する場合は、新規に希望する児童生徒よりも優先して就学を認めます。

申請にあたってのお願い

  • 小規模特認校への就学を希望する場合は、学校見学等をしていただき、学校の様子やグランドデザインの内容をよくご確認ください。
  • 学校見学を希望する場合は、各学校に直接お問い合わせください。
    • 長野市立鬼無里小学校026-256-2014
    • 長野市立鬼無里中学校026-256-2054
  • 小規模特認校への通学及び学校見学に関する費用は保護者の負担とします。また、通学の手段についても保護者の責任において確保していただきます。

お問い合わせ先

教育委員会
学校教育課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?