前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月19日

ここから本文です。

国民年金の加入について

国民年金は、こんなとき届出が必要です

国民年金の届出

国民年金は、加入者(被保険者)の種類によって保険料の納付や給付の内容が異なっているために、加入の届出先も区分されています。→詳しくは「国民年金制度の概要」のページへのリンク
市役所国民年金窓口では、国民年金第1号被保険者の受付を行っています。

なお、国民年金第1号被保険者加入の届出は、電子申請が可能です(マイナポータルの利用者登録が必要です)。
詳しくはこちら→日本年金機構「個人の方の電子申請(国民年金)」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

こんなときは届出を

厚生年金保険・共済組合を脱退した時

扶養している配偶者がある時は、併せて配偶者の方の届出もしてください。

手続きに必要なもの
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など顔写真付きのもの)(健康保険証などの場合は他にもう1点必要です)
  • 本人(配偶者)の基礎年金番号がわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書など)
  • 健康保険の離脱証明書・離職票等、退職年月日を証明できる書類

結婚等により配偶者の扶養になった時

結婚、収入が減ったことにより配偶者の扶養となる場合は、配偶者の勤務先へ届出をしてください。

離婚、収入増により、配偶者の扶養からはずれたとき

手続きに必要なもの
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など顔写真付きのもの)(健康保険証などの場合は他にもう1点必要です)
  • 基礎年金番号のわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書など)
  • 扶養からはずれた年月日を証明できる書類

20歳になった方の国民年金の加入について

詳しくはこちら→日本年金機構「20歳到達時の国民年金の手続き」へのリンク(外部サイトへリンク)

その他

お手続きは、国民年金室(市役所本庁第1庁舎2階)、各支所、長野南年金事務所(電話026-227-1284)または長野北年金事務所(電話026-244-4100)でできます。

お問い合わせ先

保健福祉部
国保・高齢者医療課国民年金室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎2階

ファックス番号:026-223-7200

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?