前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 防災・安全 > 消防 > 火災予防 > 防火運動 > 令和5年度「夏の特別出火防止運動」

更新日:2023年8月17日

ここから本文です。

令和5年度「夏の特別出火防止運動」

夏休みやお盆の行事などにより、この時季は花火、仏壇のロウソクや線香、調理が原因となる火災が起きるおそれがあり、また、物品販売店舗などでは混雑が予想されます。家庭及び事業所での出火防止対策、並びに各事業所で防火管理体制の強化に取り組む必要があるため「夏の特別出火防止運動」を実施します。

 

実施内容

実施期間

令和5年8月7日(月曜日)から8月16日(水曜日)まで

重点目標

  1. 花火、火遊び、たばこの不始末による火災の防止
  2. こんろ、電気関連の出火防止対策による住宅防火の推進
  3. 空き家、空き地の管理を含めた放火対策の推進
  4. 各事業所での出火防止対策と防火管理体制の強化
  5. 住宅用火災警報器の設置及び維持管理の推進

実施事項

  • 消防車両による広報
  • 報道機関、有線放送を通じて「火の用心」の呼びかけ
  • 立て看板、のぼり旗、防火ポスター等の広報物の掲示による啓発
  • 長野市ホームページでの広報
  • 地区会議や行事での火災予防対策の普及啓発活動
  • 保育園、幼稚園及び大型店舗等、関係者への防火管理体制の強化について依頼
  • 自主防災会等での火災予防啓発チラシを配布しての広報活動

事例と対策

ちょっとした不注意が火災につながるため、次の事例を参考に、火災予防に御協力をお願いします。

ろうそく線香による火災

事例

  • 供え物を下ろす際に、ろうそくの火が衣服に燃え移ってやけどを負った。
  • 火のついた線香が座布団に落下し、くすぶり続けて、数時間後に発火した。

対策

  • ろうそくや線香に火をつけたまま、その場を離れないなど、火の取扱いには十分注意しましょう。

お仏壇のろうそく・線香に注意

バーベキューによる火災

事例

  • 炭火の不始末で山火事が発生した。
  • 着火剤を継ぎ足す際、衣服に燃え移りやけどを負った。

対策

  • 炭火は完全に消火し、そのまま放置しないようにしましょう。
  • 炭や固形の着火剤を継ぎ足す際は、火と距離を空けましょう。
  • ゼリー状着火剤は引火しやすいので、継ぎ足さないようにしましょう。

バーベキューによる火災に注意

花火の不始末や誤った使い方による火災

事例

  • ロケット花火の火が、近くの下草に燃え移り出火した。
  • 花火の後始末が不十分で、ごみ箱から出火した。

対策

  • 水を入れたバケツなどを準備し、花火が終わったら、必ず水につけて消火しましょう。

花火の取扱いに注意

調理中のガスコンロから出火

事例

  • 天ぷら鍋で揚げ物の調理中に外出してしまい出火。
  • 調理後、ガスコンロの消し忘れにより出火。

対策

  • ガスコンロを使うときは、その場を離れない。

ガスコンロからの出火

予防運動チラシ

令和5年度「夏の特別出火防止運動」のチラシです。火災予防にお役立てください。

予防運動チラシ(PDF:313KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

消防局
予防課 

長野市大字鶴賀1730番地2

ファックス番号:026-228-6772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?