前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 長野市こども"のびのび”ビジョン、青木島こども未来プラン > 青木島こども未来プラン修正案に対する意見等と市の考え方

更新日:2023年11月21日

ここから本文です。

目次

 

青木島こども未来プラン修正案に対する意見等と市の考え方

「青木島こども未来プラン(案)修正版」について、小学校の保護者、児童センター・子どもプラザ利用の保護者の皆様から提出いただいたご意見等とそれに対する長野市の考え方の概要をまとめましたので公表します。

ながのキッズサイト

青木島こども未来プラン(案)修正版

10月17日付けで青木島小学校保護者等の皆様あてに御案内いたしました青木島こども未来プラン(案)の修正版になります。

青木島こども未来プラン(案)修正版の概要説明(PDF:159KB)

青木島こども未来プラン(案)修正版資料(PDF:668KB)

【10月13日開催】PTA役員会の意見等

学校教育

1(意見等)
プラン推進は賛同するが、今後の実施に当たっては、その都度説明や意見交換の場を設けて丁寧に進めてほしい。

1(市の考え方)
放課後、子どもたちが離れた場所に移動することなく、伸び伸びと自由に遊べる環境を確保することや保護者の送迎の利便性向上に加え、住宅街に送迎車両が入り込むなどの住環境の改善を図るため、児童センター機能を学校内に統合してまいりたいと考えております。
今後のプール解体や多目的棟・トイレ改修、長寿命化改修等の工事の実施など、機会をとらえて御説明をさせていただきたいと思います。
なお、児童センターの子どもプラザへの統合を進めるに当たっては、時期や手法について保護者の皆様や関係者の御意見を聴きながら、柔軟に対応してまいります。

小学校保護者アンケートの意見等

【アンケート実施期間】10月17日から10月31日まで
【アンケート提出者】12名

1(意見等)
新たな水泳学習への移行に当たり、新しい水泳学習移行に伴う駐車場整備等は良い。長寿命化改修工事に係る仮設校舎整備は安全面に配慮し整備すること。

1(市の考え方)
令和6年度からの新しい水泳学習への移行や保育園舎の移転新築を前提に整備を進めてまいります。

2(意見等)
小学校西側の道路が危険なため、駐車場整備の際にミラー等も設置してほしい。スクールゾーンも検討してほしい。

2(市の考え方)
正門前の駐車場整備に当たっては、出入口を2か所にするとともに、安全対策に配慮してまいります。

3(意見等)
遊具や新多目的棟により校庭が狭くなるのではないか。

3(市の考え方)
遊具などの遊び場については、現在の器具庫を解体した場所へ、多目的棟は現在の植栽の場所を利用するため、校庭への影響はほとんどありません。

4(意見等)
送迎用駐車場のスペースは十分なのか。教職員用駐車場の方が広い。

4(市の考え方)
子どもプラザ保護者の送迎専用駐車場とするため、現時点では充足するものと考えております。夏休み等の長期休業中は、教職員用駐車場への駐車も可能とする予定です。

5(意見等)
遊具について他校を参考に様々なものに更新し、充実してほしい。

5(市の考え方)
子どもたちの意見を参考に、他校の遊具の利用状況も踏まえ、整備してまいります。

6(意見等)
資材や人件費が高騰する中、2024年度後半までにプール解体、遊び場整備は間に合うのか。

6(市の考え方)
新しい水泳学習への移行を踏まえ、予算化した上で、早期に着手してまいりたいと考えております。

7(意見等)
児童センターを統合するのであれば、子どもたちに開放してほしい。

7(市の考え方)
統合後の児童センターの利用については、不登校児童生徒のための教育支援センターや、地域の子育てを充実する施設を軸に、児童センター等の登録に関わらず、子どもたちが自由に利用できる仕組みも含めて最適な方法を検討してまいります。

8(意見等)
体育館の外トイレ改修の際、安全面・セキュリティ面を見直してほしい。

8(市の考え方)
多目的棟の利用児童等と体育館利用者のそれぞれの安全面やセキュリティ面に配慮してまいりたいと考えております。

9(意見等)
体育館の外トイレ改修については、現在、洋式がなく、室内も暗いため、更新してほしい。また、多目的トイレも設置してほしい。

9(市の考え方)
改修に当たっては、洋式便器、多目的トイレの設置を計画しており、放課後の使用も考慮し、児童等が安全かつ快適に使用できるよう改修してまいります。

10(意見等)
多目的棟については、後々の使用目的を明確にし棟内にもトイレを併設すべきである。(暗くなると行きづらい。)

10(市の考え方)
多目的棟については、長寿命化改修後、学校機能として、庁務員室、PTA室、校内支援センター、集会室のほか、合唱団の練習での使用を想定しております。棟内のトイレ併設については、設計の中で検討してまいります

11(意見等)
工事着工前に保護者向け説明会の対面での開催をお願いしたい。

11(市の考え方)
安全対策を含めた工事の概要に関する説明会を、学校の参観日等に合わせて開催する予定です。

12(意見等)
工事中のセンターへの移動は危険ではないか。交通ルール、自転車利用など保護者を含めて徹底してほしい。

12(市の考え方)
工事中の児童の安全対策については、万全の対策をとってまいります。

13(意見等)
倉庫により校庭側から目隠しとなっているため、撤去の際にはボール等が私有地に入らないよう高いフェンスを設置してほしい。(乗り越えられないよう工夫も)

13(市の考え方)
整備に当たりましては、近隣の住民の方々への事前説明を予定しております。

14(意見等)
校庭が子どもたちの遊び場として開放されたが、学校側から使用できないと言われている日がある。新たな遊び場も制限されるのか。

14(市の考え方)
校庭が使用できない日は、懇談会、運動会前日など学校行事により、年間で数日あります。新たな遊び場については、学校授業日は開放せず、それ以外の休日は、校庭と同様、原則開放となります。

15(意見等)
児童センターは新しく良い環境であり、統合は必要ないのではないか。

16(意見等)
子どもプラザ統合については、児童センターが使用可能な間は急ぐ必要はないと思う。(センターの児童数も減少する見込み)

15、16(市の考え方)
統合については、子どもたちが放課後移動することなく、伸び伸びと自由に遊べる環境とすることや、送迎車両の動線の改善を含めた周辺住環境の改善を目的としており、多目的棟という新たなスペースにより安全な環境を整えた上で進めてまいりたいと考えております。また、準備や運営に当たっては、皆様にいただいた御意見に配慮しながら進めたいと考えております。
なお、児童センターの子どもプラザへの統合を進めるに当たっては、時期や手法について保護者の皆様や関係者の御意見を聴きながら、柔軟に対応してまいります。

17(意見等)
新多目的棟整備のため桜の木をどうするか。

17(市の考え方)
移植可能な樹木は、小学校内の新たな遊び場や他の公園などに移植してまいります。

18(意見等)
5月のプランより利便性が向上しており良いと思う。校庭以外の大きな広場がないため、保育園舎の移転新築と合わせて、公園設置を要望したい。

18(市の考え方)
保育園舎については、移転新築に向け、交渉を進めております。公園の設置は長野市全体の計画の中で今後検討を進めてまいりますが、まずは、近隣の遊園地の遊具等の環境改善に努めてまいりたいと考えております。

19(意見等)
放課後や休日、校庭で遊べない。

19(市の考え方)
小学校の子どもたちの利用を最優先に、校庭の利用のルールについて、学校、施設職員等と協議してまいります。

20(意見等)
毎週末、野球で校庭を使用しているがプランの影響はあるのか。

20(市の考え方)
校庭の使用方法については、子どもプラザを含め、現在の使用状況を参考に学校と協議してまいります。

21(意見等)
青木島には公園や遊び場がない。

21(市の考え方)
まずは小学校内への遊び場の整備、近隣の遊園地の遊具の充実などに取り組んでまいります。

【10月26日説明会開催】児童センター・子どもプラザ利用の保護者の意見等

1(意見等)
センターの設計に、勉強ができる環境を入れてほしい。

1(市の考え方)
多目的棟については、仕切りなどによるレイアウト変更が可能であり、御意見として参考にします。

2(意見等)
施設職員の負担軽減のため、多目的棟の部屋同士で移動ができるよう中扉等の設置を検討してほしい。

2(市の考え方)
検討させていただきます。

3(意見等)
工事期間中、子どもプラザ利用で保育園舎に移動する際の道路の安全対策を検討してほしい。

3(市の考え方)
安全面について配慮させていただきます。

4(意見等)
正門前のロータリー案はとても良いが、小学校前の道路が狭く、見通しが悪く危険である。道路の向かいにミラーを設置するなど、利用者への意識付けをしてほしい。

4(市の考え方)
警察関係者とも相談しながら配慮してまいります。

5(意見等)
統合により、(正門前の)駐車場内に車両が並ぶなど混雑するのではないか。

5(市の考え方)
駐車場については、ロータリー化等による混雑解消や見通しの確保など対策してまいります。

6(意見等)
多目的棟の使用に当たり、1・2階に分かれるため、職員の目が足りなくなるのではないか。トイレ、校庭等に多くの職員が必要となり、移転するメリットが感じられない。

6(市の考え方)
職員体制については、児童数や児童の状況を踏まえ、ながのこども財団を中心に検討してまいります。

7(意見等)
多目的棟の建設は賛成だが、長寿命化改修工事等の安全面を考えると、児童センターはそのままで良いのではないか。

8(意見等)
児童センターが現存している状態で多目的棟に移らなければならない理由がはっきりしない。

7、8(市の考え方)
統合については、子どもたちが放課後移動することなく、伸び伸びと自由に遊べる環境とすることや、送迎車両の動線の改善を含めた周辺住環境の改善を目的としており、多目的棟という新たなスペースにより安全な環境を整えた上で進めてまいりたいと考えております。また、準備や運営に当たっては、皆様にいただいた御意見に配慮しながら進めたいと考えております。
なお、児童センターの子どもプラザへの統合を進めるに当っては、時期や手法について保護者の皆様や関係者の御意見を聴きながら、柔軟に対応してまいります。

9(意見等)
統合について、施設、保護者の声を踏まえ、全部ではないが再検討してほしい。

9(市の考え方)
児童センターの子どもプラザへの統合を進めるに当たっては、時期や手法について保護者の皆様や関係者の御意見を聴きながら、柔軟に対応してまいります。

家庭教育

【PDF版】青木島こども未来プラン修正案に対する意見等と市の考え方

【PDF版】青木島こども未来プラン修正案に対する意見等と市の考え方(PDF:525KB)

お問い合わせ先

企画政策部
秘書課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎5階

ファックス番号:026-227-1302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?