前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者支援 > その他障害者支援 > 【2024年度】失語症者向け意思疎通支援事業(勉強会・養成講習会)

更新日:2024年5月10日

ここから本文です。

【2024年度】失語症者向け意思疎通支援事業(勉強会・養成講習会)

【2024年度】失語症勉強会

2024年度失語症勉強会(PDF:315KB)

開催日時

令和6年6月9日(日曜日)

10時から12時

開催方法

ZOOMによるオンライン開催

勉強会の内容

  • 失語症とはどのようなものなのか、コミュニケーション方法などわかりやすくお話します。
  • 失語症と共に生きるということを、当事者の方やご家族の方に、具体的に生活の中で困ること、必要としている支援等体験もふまえてお話いただきます。
  • 失語症者向け意思疎通支援事業について、長野県の現状等についてお話します。

受講料

無料

申し込み方法(メール申し込み)

氏名、連絡先(電話番号、E-mail、住所)、職業を添えて、下段の問い合わせ・申し込みメールアドレスへお申し込みください。

申し込み期限

令和6年6月6日(木曜日)まで

【2024年度】養成講習会

2024年度養成講習会(PDF:266KB)

開催日時

8月18日(日曜日)、8月25日(日曜日)

9月8日(日曜日)、9月22日(日曜日)

10月13日(日曜日)、10月27日(日曜日)

11月10日(日曜日)、11月24日(日曜日)の計8日間

各日とも10時から16時まで(昼食休憩を含む)

開催方法

ZOOMによるオンライン開催と実地研修

実地研修は「相澤病院(松本市)」で行います。

講習会の内容

失語症とは何か、失語症のある人の日常生活とニーズ、意思疎通支援者の役割、コミュニケーション支援方法、外出同行支援、身体介助方法、その他失語症者の意思疎通支援に必要な項目を学びます。

対象者

失語症の意思疎通支援に携わることができる18歳以上の方

この講習修了者は長野県の支援者名簿に登録されます。

受講料

4,000円(テキスト代)

申し込み方法(メール申し込み)

氏名、連絡先(電話番号、E-mail、住所)、職業を添えて、下段の問い合わせ・申し込みメールアドレスへお申し込みください。

申し込み期限

令和6年8月4日(日曜日)まで

問い合わせ、申し込みメールアドレス(勉強会、養成講習会共通)

長野県失語症者向け意思疎通支援事業事務局

ishisotsu-shien@slht-nagano.org

お問い合わせ・お申し込みは原則、メールでお願いします。

主催

長野県言語聴覚士会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(長野県委託事業)

お問い合わせ先

保健福祉部
障害福祉課企画管理担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-5093

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?